ホーム > 訪問看護ステーション
看護師増員につき、受け入れ枠を拡大しました。
「医療処置が必要になった」、「通院が難しくなった」、
「身の回りのことが出来なくなった」、「自宅で最期まで暮らしたい」
➡ 地域病院・主治医と密な連携ができる 私たちにお任せください。
当ホームページにお越し下さいましてありがとうございます。
当事業所は看護師 9名、ケアマネージャー 1名が在籍し
住み慣れた自宅で安心して生活できるように様々な面からサポートして参ります。
どうぞ(075)-872-1010 までお気軽にご相談下さい。
京都市右京区在宅医療・介護連携支援センター
所在地:〒615-0902 京都市右京区梅津神田町57
右京医師会館2階
電話:075-872-2511 FAX:075-872-2900
相談時間:月曜日~金曜日(土日祝日、年末年始を除く)9:00~17:00まで
※在宅医療を希望される際には、まず連携支援センターまでご連絡をお願いします。
在宅医療(往診・訪問診療)につきましては、アンケートを行い、情報を収集・更新を行っていますが、医療機関が受け持っている患者様の状況等において必ずしも利用が確約されているものではありません。連携支援センターにご相談いただければ幸いです。
■令和7年10月 右京医師会在宅医療推進事業研修 ~ZOOM参加~
「訪問看護指示書を連携に活かそう」伝わる!つながる!訪問看護師指示書の書き方と活かし方
対象者:多職種
日時:令和7年10月25日(土)14:00~16:00
会場 :右京医師会館 4階会議室(右京区梅津神田町57番地) …10名
ZOOM参加 …90名
申込み(申込み締め切り):令和7年10月18日(土)
研修申込はこちらよりお申込みください。
■ 訪問看護ステーション 空き情報 2025年10月3日現在 |
||||||||
更新日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
午 前 |
10/3(金)~ |
〇 |
〇 |
△ |
〇 |
〇 |
- |
- |
午 後 |
10/3(金)~ |
〇 |
〇 |
〇 |
△ |
〇 |
- |
- |
土曜、日曜は緊急時対応加算のご契約者様には個別に連絡先をお伝えして対応しています。
○…空きあり △…残りわずか ×…満
▼ 介護のこと、お体のこと、何でもお気軽にご相談下さい。
■ 対応 |
||
24時間 対応体制 |
○ |
|
ターミナルケア対応 |
○ |
|
人工呼吸器対応 |
応相談 |
|
小児対応 |
応相談 |
|
精神対応 |
応相談 |
1 訪問看護ステーションは、訪問看護を必要とする方の状況に応じて介護保険、
又は医療保険の双方に対応できます。
2 かかりつけ医師との連携をもとに、医学的管理に基づいたサービスを提供し、
症状や日常生活障害の改善、または維持あるいは安らかな看取りを支援します。
3 訪問看護ステーション右京医師会では緊急時訪問・連絡体制があり状態の変化や病状の観察、
緊急の処置など、かかりつけ医師との連絡を密にとり24時間迅速に対応します。
要介護・要支援状態の方の心身の特性を踏まえて、日常生活動作の維持、生活の質の確保・住み慣れた自宅で自分らしくを目標に在宅生活が継続できるように支援いたします。実施にあたっては医師、事業所、行政との連携を図り実施いたします。
■常勤看護師は現在募集を停止しています。
2025年9月1日現在
現在(2025年9月1日)、看護師の募集は一旦締め切らせていただいております。
再開の際には、当ページにて改めてご案内いたしますので
ご関心をお持ちの方はぜひ引き続きご覧いただけますと幸いです。
雇用形態 | 常勤 |
就業時間 | 9:00~17:03 |
休 日 | 土日祝 但し交代で勤務、当番あり |
仕事内容 | 右京区、一部他区も含むでの1日4~5件の訪問業務 訪問記録(ipadでの入力)、報告書作成 |
必要な免許 | 看護師免許・普通運転免許 |
賃 金 | 基本給 … 240,000円(正看護師の場合) 【その他手当】 ※危険手当(訪問ごとに)1時間 1件 500円 ※皆勤手当 … 10,000円 ※携帯当番手当 … 平日3,000円 土日祝日 … 4,000円 ※緊急出動手当 … 2,000円 / 回 |
保 険 | 社会保険 完備 |
その他 | 年齢は64歳まで、未経験でも可です。 |
★パート職員も同時募集中です。時給 1,800円~
※現在、パート職員の募集は停止中です。
※詳細は(075)-872-1010 までご連絡ください。
訪問看護BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)策定とは、災害や感染症の流行などの緊急事態が発生した際に、訪問看護サービスを継続または早期に再開するための計画を作成することを指します。
訪問看護BCP策定(PDFが開きます) | |
組織方針・体勢 | 想定されるリスク |
リスクの頻度と影響 | リスクアセスメントサマリー |
組織の状況把握 | 有事出動可否表 |
リスクシナリオ表 | リスク対応計画書 |
地震・津波対応マニュアル | アクションカード(地震・津波) |
アクションカード(火災) | 風水害対応マニュアル |
感染症マニュアル | 停電対応マニュアル |
通常業務の洗い出し | 業務影響分析 |
BCPサマリー |
▲介護保険(介護予防訪問看護を含む)及び医療保険について
※PDFが開きます。
2024年6月更新
利用者またはその家族から電話等により看護に関する意見を求めれた場合に24時間常時対応できる体制にある事業所において利用者、またはその家族の家族の同意を得た場合に加算(緊急に訪問看護を行った場合、訪問看護費はかかりますが、早朝、夜間深夜加算はつきません。
契約のない方は24時間対応(電話対応を含む)致しかねますのでご了承下さい。
■医療保険
お持ちの保険の種類によって自己負担額は異なります。
〒615-0902 京都府京都市右京区梅津神田町57
電話 075-872-1010
FAX 075-872-1843
▼1.「クラスター対策、ゾーニングや施設での対策の枠組み」 (約41分)
京都府保健環境研究所所長 藤田直久先生
▼2.「在宅療養者とチームでの実践の実際」 (約41分)
よしき往診クリニック 京都府立医科大学 救急医療学教室 宮本雄気先生
▼3.「在宅療養を振り返り 見えてきたもの 今後の課題」(約19分)
北上在宅医療支援センター 渡邊西加茂診療所 訪問看護認定看護師 村上成美氏
こころ安らかに看取りと向き合うために 知りたい最期のこと
看取りとは、人生最期のときを家族がこころ安らかに見守り見送ることです。
しかし実際は、日々のお世話や看病は穏やかなことばかりではないでしょう。
「しっかりしなければ…」 「大切にしなければ…」 という思いはあるけれど疲れきってしまい
気分が沈んでしまうこともあるのではないかとお察しします。
また、家族間での看病に対する思いの行き違いから
気分が落ち込むこともあるのではないでしょうか。
ご自宅で看取りをすると決めた想いを無駄にされないように少しずつ心の準備をしていきましょう。
日々変化していく状況の中で迷いや不安が生じたとき、少しでも心穏やかにご家族で寄り添えるように、このパンフレットをご覧になっていただければ幸いです。
下記のページはAcrobat Reader (アクロバットリーダー)で表示されます。
右京医師会 居宅介護支援事業所 |
個人情報に対する当事業所の対応
当ステーションは、個人情報保護法の趣旨に沿っって、利用者様皆様の個人情報を厳重に管理いたします。当事業所が保有する個人情報の利用目的
①円滑なサービス提供が行えるように、病院、診療所、薬局、及びその他のサービス事業所や、
居宅介護支援事務所、地域包括支援センターとのカンファレンス等による連携、照会の回答。
②保険者への相談、届出及び照会への回答。
③審査、支払い機関へのレセプト提出。
④学生等実習、研修への協力。
⑤学会、研究会等での事例研究発表。
⑥行政機関等外部監査機関への情報提供。
⑦損害賠償保険等に係る保険会社等の相談、届出等。
▼ 介護のこと、お体のこと、何でもお気軽にご相談下さい。